私の周りにいるApple Watchユーザーに、どの機能がもっとも便利か聞くと、iPhone本体からの通知を受けて電話やメール、LINEの受信を確認できる「グランス」機能だということが多いです。私自身、Apple Watchにはあまり魅力を感じてはいませんでしが、確かに私も妻もスマホは常にマナーモードにしているため、肝心な時に電話やLINEに気付かないことが多く、お互いイライラさせてしまうことがあるので、それはそれで価値ある機能ではあるなとは思っていました。また、人といる時に受信があってもいちいちスマホをポケットから取り出して確認するよりも、時計をチラッと見るだけで済むのは相手への気遣いという意味でも良いと思います。
以前に私が使っていたSUUNTO Ambit2 Rには、Bluetooth通信の機能がなかったので全く意識することがなく、つい最近Moveを同期する為にBluetooth接続をしていて初めて気がついたのですが、Ambit3以降では同様の機能があるんですね。今のところ、LINEと電話の受信だけしか確認できていませんが、スマホから受信通知を受けると、ビープ音とバイブが起動しこんな感じに知らせてくれます。

内容の詳細までは確認できなくとも「気がつく」事が重要なので、これで十分ですね。
受信したNotificationの確認方法
なお、一定時間が経つと、写真の様な画面は消えてしまいますが、以下の手順で再度表示する事ができます。
「NEXT」ボタン長押し→オプションメニュー表示→「CONNECTIVITY」を選択→「Notification」を選択
Push Notificationを受信する設定方法
Push Notificationを受信するよう設定する方法については、公式動画が公開されていますね。
Push Notificationの受信するアプリの指定方法
また、どのアプリからの通知を受信するかは、SUUNTO Movescount アプリにて設定することができます。
「メニュー」→「ウォッチ」→「設定」→「通知設定」
これだけの為にApple Watchを買うことはありませんが、普段愛用しているSUUNTOにウェアラブルデバイスとしての更なる活用場面が増えて、より一層お気に入りとなったのでした。