先日、東京マラソン2017の抽選結果通知は9/16(金)とのお知らせが出ましたね。今年もその人気は衰えを見せず抽選倍率は過去最高の12.2倍とのこと。
ではこの抽選倍率、毎年どの様に推移してきているのでしょうか?東京マラソンの公式サイトにある情報からまとめてみました。
開催年 | 定員* | 申込者数 | 倍率 |
2007 | 25,000 | 95,044 | 3.1 |
2008 | 25,000 | 130,062 | 5.2 |
2009 | 30,000 | 226,378 | 7.5 |
2010 | 32,000 | 272,134 | 8.5 |
2011 | 32,000 | 294,496 | 9.2 |
2012 | 29,400 | 282,824 | 9.6 |
2013 | 29,400 | 303,450 | 10.3 |
2014 | 29,400 | 302,442 | 10.3 |
2015 | 28,400 | 304,825 | 10.7 |
2016 | 27,370 | 308,810 | 11.3 |
2017 | 26,370 | 322,703 | 12.2 |
*2012年以降の定員はエリート、チャリティーランナー等を除く、抽選対象者 |
年々右肩上がりですね、、、。この人気、どこまで続くのでしょうか?
私は2014年に1度だけ当選したことがありますが、通算成績は1勝4敗の当選率20%です。まあ、倍率を考えると3回目の挑戦にして、当選できたことは幸運なことなんでしょうね。
今年はコースも新しくなるということで、是非とも新コースでもう一度走ってみたいとものです。
【2016.9.16 追記】
今年もあっさり落選。これで通算1勝5敗で当選率16.7%となりました。