今年もやってきました全日本マラソンランキング!
全日本マラソンランキングとは
全日本マラソンランキングとは、RUNNETでお馴染みのアールビーズがフルマラソン完走者の動向をデータベース化する企画で、そのコンテンツの一つ「フルマラソン1歳刻みランキング」では、同世代の中で自分はどれぐらいの位置にいるのかが確認できるので毎年楽しみにしているランナーも多いのではないかと思います。
歳が同じというのは親近感が沸くのと同時に、どこかでちょっとしたライバル意識も生まれるもの。フルマラソンの絶対的なタイムを縮めていくのを第1の目標としつつも、年に1回、同世代の中で相対的にどれぐらい速くなったかというのを振り返ってみるのもなかなか面白いものです。
ランキング推移(2018年度分更新)
私の場合、2015年からしか確認できていませんが、定点観測すべくこのエントリーで毎年の推移を追っていきたいと思います。
年 | タイム | 順位 | 前年比 | 母数 | 前年比 | 順位率 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 3:27:27 | 1074 | – | 8668 | – | 12.4% | – |
2016 | 3:19:52 | 832 | -242 | 8917 | +249 | 9.3% | -3.1% |
2017 | 3:08:02 | 483 | -349 | 9128 | +211 | 5.3% | -4.0% |
2018 | 2:58:19 | 303 | -180 | 9396 | +268 | 3.2% | -2.1% |
2019 | 3:05:37 | 410 | +107 | 8204 | -808 | 5.0% | +1.8% |
2018年度振り返り
前年度と比べ同世代の母数が268人増えて競争が激しくなったのに対し、前年比180位アップとそれ以上に順位を上げることは出来ませんでした。流石に伸び幅も縮まってきており、ここからさらに順位を上げていくには、モチベーションを維持しつつ、加齢に抗いながら、どれだけどこまで記録を伸ばしていけるかですね。
目指せ同世代100位以内!?
世代内ランキングで100位以内に入ると雑誌『ランナーズ』に名前が掲載されます。
2017年度のフルマラソン完走者数は、37万人目前と過去最多を更新中。年齢別トップ100位にランクインしたランナーの人数は全体の約3%!
とのことなので、100位以内のハードルは高そうですが、これはこれで、タイムが頭打ちになったとしても新たな目標として設定できるので、これを目指すのも良いですね。




少しでも役に立ったと思って頂けたらクリックして頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓